Shoko-Ranking

ランキングを中心に経済・産業・社会・時事などの情報をまとめています

世界の軍事力ランキング(2020年版)

今回は最新の世界軍事力ランキング2020年版の発表です。

 

空母とストライクグループ

 

 2020年版・最新軍事力ランキング発表

 グローバル・ファイヤーパワー(Global Fire Power=GFP)の軍事ランキング「2020年軍事力ランキング(2020Military Strength Rankig)」から最新ランキングをご紹介いたします。
この指標は、世界137か国の軍事力指数指数(Power Index)として55以上の要素を総合的に評価しスコアを算出しております。

 ランキングでは、各国が保有している武器の種類動員可能な兵員数に注目し、地理、兵站能力、利用可能な天然資源、財政状態なども考慮されております。

また、NATO加盟国(北大西洋条約機構)は他の加盟国と共有したリソースがあるため、わずかに加点されております。

核兵器の保有は加点対象となっておりますが、保有量は考慮されておりません。また海のない国が海軍をもっていない場合は減点されていません。

尚、軍事力の総合指標となる「指数」につきましては0.0000が最高となり、その値に近ければ近いほど軍事力が高いことを意味します。

 

2020年軍事力ランキングTOP20

 (順位:国名  矢印は対前年順位変動)

1位:アメリカ →
  • 指数:0.0606(NATO加盟国) 
  • 兵員:226万人
  • 航空戦力:13,264(1位)
  • 戦闘機:2,085(1位)
  • 戦車:6,289(2位)
  • 総艦艇:490(4位)
  • 空母:20(1位)

 

2位:ロシア →
  • 指数:0.0681
  • 兵員:301万3628人
  • 航空戦力:4,163(2位)
  • 戦闘機:873(3位)
  • 戦車:12,950(1位)
  • 総艦艇:603(3位)
  • 空母:1(4位) 

 

3位:中国 →
  • 指数:0.0691 
  • 兵員:269万3000人
  • 航空戦力:3,210(2位)
  • 戦闘機:1,232(2位)
  • 戦車:3,500(7位)
  • 総艦艇:777(2位)
  • 空母:2(3位)

 

4位:インド →
  • 指数:0.0953
  • 兵員:354万4000人
  • 航空戦力:2,123(4位)
  • 戦闘機:538(4位)
  • 戦車:4,292(5位)
  • 総艦艇:285(9位)
  • 空母:1(4位)

 

5位:日本 ↑
  • 指数:0.1501
  • 兵員:30万3160人
  • 航空戦力:1,561(6位)
  • 戦闘機:279(9位)
  • 戦車:1,004(21位)
  • 総艦艇:155(19位)
  • 空母:4(2位) 

 

6位:韓国 ↑
  • 指数:0.1509
  • 兵員:368万人
  • 航空戦力:1,649(5位)
  • 戦闘機:414(6位)
  • 戦車:2,614(11位)
  • 総艦艇:234(13位)
  • 空母:2(4位)

 

7位:フランス ↓
  • 指数:0.1702(NATO加盟国) 
  • 兵員:45万1635人
  • 航空戦力:1,229(8位)
  • 戦闘機:269(11位)
  • 戦車:528(32位)
  • 総艦艇:180(17位)
  • 空母:4(2位)

 

8位:イギリス →
  • 指数:0.1717(NATO加盟国) 
  • 兵員:27万5660人
  • 航空戦力:733(15位)
  • 戦闘機:133(19位)
  • 戦車:227(57位)
  • 総艦艇:88(27位)
  • 空母:2(3位)

 

9位:エジプト ↑
  • 指数:0.1872
  • 兵員:92万人
  • 航空戦力:1,054(10位)
  • 戦闘機:269(13位)
  • 戦車:4,295(4位)
  • 総艦艇:316(7位)
  • 空母:2(3位)

 

10位:ブラジル ↑
  • 指数:0.1988
  • 兵員:167万4500人
  • 航空戦力:715(16位)
  • 戦闘機:43(41位)
  • 戦車:437(34位)
  • 総艦艇:112(24位)
  • 空母:0(138位)

 

11位:トルコ ↓
  • 指数:0.2098(NATO加盟国) 
  • 兵員:73万5000人
  • 航空戦力:1,055(9位)
  • 戦闘機:206(14位)
  • 戦車:2,622(9位)
  • 総艦艇:149(20位)
  • 空母:0(138位)

 

12位:イタリア ↓
  • 指数:0.2111(NATO加盟国) 
  • 兵員:35万7000人
  • 航空戦力:860(13位)
  • 戦闘機:99(23位)
  • 戦車:200(59位)
  • 総艦艇:249(11位)
  • 空母:2(3位)

 

13位:ドイツ ↓
  • 指数:0.2186(NATO加盟国) 
  • 兵員:21万2650人
  • 航空戦力:712(17位)
  • 戦闘機:128(20位)
  • 戦車:245(55位)
  • 総艦艇:80(30位)
  • 空母:0(138位)

 

14位:イラン →
  • 指数:0.2191
  • 兵員:87万3000人
  • 航空戦力:509(24位)
  • 戦闘機:155(17位)
  • 戦車:2,056(13位)
  • 総艦艇:398(6位)
  • 空母:0(138位)

 

15位:パキスタン →
  • 指数:0.2364
  • 兵員:120万4000人
  • 航空戦力:1,372(7位)
  • 戦闘機:356(7位)
  • 戦車:2,200(12位)
  • 総艦艇:100(26位)
  • 空母:0(138位)

 

16位:インドネシア →
  • 指数:0.2544
  • 兵員:80万人
  • 航空戦力:462(28位)
  • 戦闘機:41(42位)
  • 戦車:313(47位)
  • 総艦艇:282(10位)
  • 空母:0(138位) 

 

17位:サウジアラビア ↑
  • 指数:0.3034
  • 兵員:80万3000人
  • 航空戦力:879(12位)
  • 戦闘機:270(10位)
  • 戦車:1,062(20位)
  • 総艦艇:55(44位)
  • 空母:0(138位)

 

18位:イスラエル ↓
  • 指数:0.3111
  • 兵員:61万5000人
  • 航空戦力:589(18位)
  • 戦闘機:259(12位)
  • 戦車:2,760(8位)
  • 総艦艇:65(8位)
  • 空母:0(138位)

 

19位:オーストラリア →
  • 指数:0.3225
  • 兵員:7万9700人
  • 航空戦力:464(27位)
  • 戦闘機:82(26位)
  • 戦車:59(85位)
  • 総艦艇:48(47位)
  • 空母:2(3位)

 

20位:スペイン →
  • 指数:0.3388(NATO加盟国)
  • 兵員:13万9500人
  • 航空戦力:512(23位)
  • 戦闘機:137(18位)
  • 戦車:327(44位)
  • 総艦艇:77(31位)
  • 空母:1(4位)

 

日本は1ランクアップの5位。韓国が6位と続く。

 

ランキングTOP20までの順位において、前年から変動順位を上げたのは、日本、韓国、エジプト、ブラジル、サウジアラビアの5か国となります。特にサウジアラビアが大きく順位を伸ばしました。
日本は前年に続くランクアップですが、いろいろ因縁の多い韓国も一つランクアップしており、順位もポイントも日本に肉薄しております。そして相対的にイギリスとフランスなどがここ2年間で順位を下げております。

今回、フランス(-2)、トルコ(-2)、ドイツ(-3)は2つ以上順位を下げています。
そして、今年に入ってからも繰り返しミサイルの発射実験を行っている北朝鮮ですが、軍事力指数は0.05P低下して、前回18位から25位にまで後退いたしました。

 

21位~50位までのランキング
順位 国・地域名 指数 
21 ポーランド 0.3397 
22 ベトナム 0.3559
23 タイ 0.3571
24 カナダ 0.3712
25 北朝鮮 0.3718
26 台湾 0.4008
27 ウクライナ 0.4457
28 アルジェリア 0.4659
29 南アフリカ 0.4985
30 スイス 0.5259
31 ノルウェー 0.5277
32 スウェーデン 0.5304
33 ギリシャ 0.5311
34 チェコ 0.5531
35 ミャンマー 0.5691
36 オランダ 0.5919
37 コロンビア 0.6045
38 メキシコ 0.6065
39 ルーマニア 0.6177
40 ペルー 0.6219
41 ベネズエラ 0.6449
42 ナイジェリア 0.6485
43 アルゼンチン 0.6521
44 マレーシア 0.6546
45 アラブ首長国連邦 0.7034
46 バングラディッシュ 0.7066
47 チリ 0.7668
48 フィリピン 0.7852
49 デンマーク 0.7878
50 イラク 0.7911

 (出典:Global FirePower「2020Military Strength Ranking」)

 

 まとめ

 以上世界の軍事力ランキングをご紹介いたしました。上記の結果から、やはりアメリカ、ロシア、中国の3か国の軍事力が突出していることがわかります。
その中で2位ロシアは軍事費削減の方向にあり、今回のランキングでさらに3位中国との差が縮まりました。
近いうちに軍事力においても、中国がロシアを抜き世界2位となることが予想されます。そして、世界の軍事覇権は米中2強時代に入っていくと考えられます。

 

 

☑最新記事一覧はこちら👈から

www.shoko-ranking.com

 

www.shoko-ranking.com